タグ:アケボノハゼ
の記事一覧
2025.8.22
海ブログ
今夏の水温の状況は
【今日のHIT】ヒレが黒いカサイダルマハゼのおチビ!! 通常まだヒレに色は無いサイズ!!パンダダルマハゼのいるサンゴに間違えて入ってしまったのでこうなったのかな?? なんにせよめちゃくちゃ可愛かった!…
2025.8.13
海ブログ
風強いですが予定通り!!
【今日のHIT】意外と反応が良いヨゾラミドリガイ✨ 久米島では割とよく見られますが、いつも反応が良い感じ!!見た目も綺麗ですが『夜空』というネーミングが肝な気がします(^^♪ =☆=★=…
2025.7.24
海ブログ
台風の影響によりクローズです
【今日のHIT】アケボノハゼが戻ってきた💛 深場に降りてもアケボノハゼ見ないなーと心配してましたが、最近は小さめの子たちが居ついて、また深場が賑やかになりました(^^♪ =☆=★=☆=…
2025.1.22
海ブログ
北側エリアの生物てんこ盛り!!
【今日のHIT】フジエラミノウミウシ属の一種53!!かな?? 白と透明のとにかく小さいウミウシ!!撮るの難し過ぎ🤣ですが、貴重なお初の子に出会えて嬉しいです(^^)/ =☆=★=プラス…
2024.10.29
海ブログ
注目されない生物たち♪
【今日のHIT】とっても綺麗なシマイソハゼ 暗がりをのぞくとふと見つかる綺麗なお魚です!!警戒心が強いこの子を撮れたらどんなハゼも撮れるはず(^^♪ =☆=★=☆=★=☆=★=☆=★= 改めましてこん…
2024.9.7
海ブログ
バラエティー豊富な海です!!
【今日のHIT】小さいと可愛いシンデレラウミウシ!! だいたい会うときは巨大なのですが、今日の子は7ミリ😍小さければ小さいほど萌えるのがウミウシの世界です(^^♪ =☆=★=☆=★=☆…
2024.8.1
海ブログ
8月初日も生物盛り沢山♪
【今日のHIT】この時期珍しいアカウミガメ登場 例年2~5月に繁殖の為に沿岸にやってくるのですが、8月は珍しい!!そしてメスも珍しい気がする(^^♪ =☆=★=☆=★=☆=★=☆=★= 改めましてこん…
2024.5.25
海ブログ
外海も内海も堪能しました!!
【今日のHIT】ハナヤサイサンゴの出産シーン ハナヤサイサンゴは産卵(バンドルの放出)ではなく、プラヌラ幼生という赤ちゃん(白いモヤモヤ)を放出します👀 こんな貴重なシーンで出会えるダ…
2024.3.11
海ブログ
チャシボリガイに会いました♪
【今日のHIT】久々に出会ったチャシボリガイはやっぱり綺麗💛 コンシボリガイ1種だったのが、いつの間にかコンとチャの2種に!!巻貝だった頃の名残で、背中に貝殻を背負っているんですよ…