タグ:コリュフェリナ・フラムマ
の記事一覧
2025.1.11
海ブログ
テーマカラーは赤?
【今日のHIT】フジエラミノウミウシ属の一種33が登場 9月に初めて会って以来、今冬はたま~に出会える子!!今日はかなりBIGサイズだったので、そろそろ見納めかな(^^♪ =☆=★=☆=★=☆=★=☆…
2024.12.15
海ブログ
最近のモウミウシたち♪
【今日のHIT】今時期オススメのコリュフェリナ・フラムマ 今はよく見るけど、もう少ししたら見れなくなりますよ!!『フラムマ』はラテン語で『炎』という意味らしいですよー(^^♪ =☆=★=☆=★=☆=★…
2024.11.22
海ブログ
地形も楽しむマクロダイビング!!
【今日のHIT】お久しぶりのハダカモウミウシ科の仲間 ミドリアマモウミウシ、サミドリモウミウシ、ウスミドリモウミウシ、この辺の仲間ですが、まだ分類上は色々ハッキリしないようです!! とりあえず可愛い名…
2024.8.6
島ブログ
透明度40mオーバーの海!!
【今日のHIT】一年に一回会えるクチバイロウミウシ😍 とても綺麗で目立つので簡単に見つかりそうなものですが、今のところ一年に一回のペースでしか会えておりません(^^♪ =☆=★=☆=★…
2024.4.20
海ブログ
生物のリクエストも歓迎です!!
【今日のHIT】撮るのが難しいパンダダルマハゼ!! 昨年この子を発見してくれたゲストさんとの再会でした!!割と長く居つくイメージですが、次回も是非会えると良いですね😆 =☆=★=☆=★…
2024.3.4
海ブログ
ワライボヤはミドリトウメイボヤ
【今日のHIT】ワライボヤは和名ミドリトウメイボヤです!!ガイコツパンダホヤは2月にやっと学名が付いたのに、すでに和名まであるってなんだかエリート感ありますね👊 まあ難しいことは研究者…