沖縄県久米島のFUNダイビング・体験ダイビング・スノーケリングは、 「ダイビングショップ plus alpha(プラスアルファ)」へ

plusalphaのブログ
毎日更新

2018年4月のブログ

  • 2018.04.30久米島 ダイビング トンバラ

    こんにちは!!寺井です👍
    さあ今日も行ってきました!!リクエストの『トンバラ』へ!!

     

    トンバラは、久米島の南にそびえる岩山で、
    外洋ど真ん中に立っているため、その存在そのものが天然の漁礁です

     

    船上から見たトンバラ

     

    高さも50mくらいあって、間近でみるとド迫力です(^^♪
    そして岩も凄ければ、海の中もスゴイ!!

     

    トンバラ 岩肌とイソマグロ

     

    春は、イソマグロが岩肌近くに集まってきます!!
    この子も、なかなかに巨大だったのですが・・・、伝わらんな~😰

     

    トンバラ ギンガメアジ

     

    そして、今日はギンガメアジも群れていましたよ!!
    ギンギラボディーに太陽光が反射してとっても綺麗😁

     

    そして、本日のトピックスはこの子たち!!

     

    テングハギモドキの壁

     

    テングハギモドキといって決して派手な魚ではないのですが、
    今日は、とにかくこの子たちの数が半端なく、そしてこれだけ寄れる!!

     

    トンバラ・・・、外れもあるが当たればスゴい!!
    行きましょう!!トンバラへ!!

     

    それでは今日のブログはこの辺で!!
    また明日~👋

     

    ★☆★インスタグラム・フェイスブックも日々更新中!!★☆★

    インスタグラム @plus_alpha_kumejima
    フェイスブック @plusalphakumejima

    フェイスブック個人ページへのお友達申請も大歓迎です(^^♪
    https://www.facebook.com/shunji.terai

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

     

    • Facebookでシェア
    • Twitterでシェア
    • Google+でシェア
  • 2018.04.29久米島 ダイビング トンバラ・イマズニPART2

    こんにちは!!寺井です👍
    今日も天気良すぎて、日焼け注意です!!

     

    そんな本日も調子に乗って、トンバラ、イマズニ攻め😀😀😀

     

     

    トンバラのイソマグロ

     

     

    トンバラで出会ったイソマグロ!!
    すごーく大きかったのですが、写真だと全然伝わりませんね・・・😫

     

    とにかく迫力満点だったことは、文章で補足させてくださいね(笑)

     

     

    クチナシイロウミウシ

     

     

    次はマクロで、クチナシイロウミウシ!!
    何故かシャコガイの上を通過していました😁

     

    そしてイマズニのギンガメちゃんも好調で良い感じでしたが、
    今日はあえてのコチラ!!

     

     

    アカネハナゴイの乱舞

     

     

    アカネハナゴイの乱舞がこれまた美しい!!
    赤い背びれが見え隠れしているのがオス、その周りのオレンジがメスです😁

     

    いや~、見どころありすぎて、楽しみが止まりませんね(笑)
    明日からも宜しくお願いします!!

     

    それでは今日のブログはこの辺で!!
    また明日~👋

     

    ★☆★インスタグラム・フェイスブックも日々更新中!!★☆★

    インスタグラム plus_alpha_kumejima
    フェイスブック @plusalphakumejima

    フェイスブック個人ページへのお友達申請も大歓迎です(^^♪
    https://www.facebook.com/shunji.terai

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

     

    • Facebookでシェア
    • Twitterでシェア
    • Google+でシェア
  • 2018.04.28久米島 ダイビング トンバラ イマズニ

    こんにちは!!寺井です👍
    さあいよいよGW2018スタートですね!!今年はどんなドラマが待っているか😁

     

    今日は、昨日の予告通り、大物狙いで、
    トンバラ、イマズニと、久米島を代表する2ポイントを攻めてきました!!

     

    トンバラはイソマグロやマダラタルミが群れ、
    その間を埋めるようにグルクンやカスミチョウチョウウオなど群れる!!

     

    なかなかの見応えでしたよー!!
    しかし今日のトピックスは・・・、

     

     

    ギンガメアジの群れ

     

     

    イマズニのギンガメアジの群れが近い!!

     

    根のすぐ近くで、3つくらいの群れに分かれていたのですが、
    そーっと寄って行ったら、何故か向こうから突進してきましたよ😁😁😁

     

     

    ギンガメアジとテングハギモドキ

     

     

    違う群れは、テングハギモドキとコラボレーション!!
    ギンガメアジがいなくても十分楽しめるくらいの魚影でしたからね!!

     

    海の生物たちとの出会いは時の運ですが、
    こうやって素晴らしいときに巡り合ってしまうと、またこれやめられないんですよねぇ(笑)

     

    久米島は特に予想外のドラマが多い海ですから、
    是非そんなドラマに出会って、久米島の虜になって頂きたいですね!!

     

    それでは今日のブログはこの辺で!!
    また明日~👋

    • Facebookでシェア
    • Twitterでシェア
    • Google+でシェア
  • 2018.04.27久米島 ダイビング ホシカザリハゼ

    こんにちは!!寺井です👍
    いよいよGW!!張り切りすぎて体調壊さないようにね😅

     

    今日は、ダイビングを始めたばかりのお客様と
    チマチマねちねちと浅場で遊んできましたよ!!

     

     

    ホシカザリハゼ

     

     

    今日の個人的HITは、ホシカザリハゼ君!!
    ダイビングで特にメジャーなお魚ではありませんが、緑のお目目が綺麗ですね😁

     

    ゆーっくりと、あたりを見回してみると、いろーんな魚たちがいるものです!!
    時には、色々な魚たちを、じっくり観察してみると面白い発見があるかもしれませんね😁

     

    今日はチマチマだったので、明日は一丁大物を狙っていきましょー!!
    何が出るかなーー!!お楽しみに!!

     

    それでは今日のブログはこの辺で!!
    また明日~👋

    • Facebookでシェア
    • Twitterでシェア
    • Google+でシェア
  • 2018.04.26ダイビングショップ プラスアルファ お店の看板

    こんにちは!!寺井です👍
    庭の草むしり、福木の選定、そして蚊との闘い・・・、本業以外が忙しい(笑)

     

    そんな本日は、こんなものを作成しました!!

     

     

    玄関の看板①

     

     

    めんそーれ(沖縄の方言でようこそ)の看板ですね!!

     

    ちなみにこの看板は、元々この家にあった
    タンスの引き出しを利用しました✌

     

     

    玄関の看板②

     

     

    おーー!!ちょっといい感じになってきたんじゃないでしょうか??
    寂しかった玄関も少し賑やかになりましたね!!

     

     

    玄関の看板③

     

     

    色付きシーサー君たちを並べてみました!!
    やっぱり可愛いですね😍

     

    今後は観葉植物の上にも大きな看板を設置して、
    さらーに賑やかにしていきたいと思います!!

     

     

    玄関の看板④

     

     

    最後は、真ん中の一番大きなシーサー君たち!!
    いや~、癒されますね~😍😍😍

     

    それでは今日のブログはこの辺で!!
    また明日~👋

    • Facebookでシェア
    • Twitterでシェア
    • Google+でシェア
  • 2018.04.25久米島 ダイビング GW前半の見通し2018

    こんにちは!!寺井です👍
    雨もパラパラ、空気はジメー・・・、梅雨のような今日です。

     

    さて、皆さん!!いよいよGWですね✌
    今日は、GW前半の久米島の天候、海況見通しを!!

     

    今年のGWは、なんと・・・、

     

    なかなか良さそうですねぇ😁😁😁
    天気もまだまだ梅雨入りしなさそうですし、かといって酷い海荒れも無さそう!!

     

    例年のGWだと、半分は良くて、半分はイマイチなんてことが多いのですが、
    今年のGWは、意外とずーっといいかもしれませんねー😁😁😁

     

     

    ハナビラウツボ

     

     

    写真は関係ありませんが、今日見たハナビラウツボ君!!
    怖いイメージのウツボですが、手を出さなければただ可愛い魚です。

     

    さて、GWの当店のご予約状況ですが、以下の通りです。
    FUNダイビング ⇒ 連日、まだ若干の余裕があります。
    体験ダイビング ⇒ 満員の日もございます。お早めのお問い合わせをお願いいたします。
    スノーケリング ⇒ 満員の日もございます。お早めのお問い合わせをお願いいたします。

     

    という訳で、GW前半の見通しをお届けしました!!
    久米島にご旅行予定の皆さん!!楽しみにしておいてくださいねー😁😁😁

     

    それでは今日のブログはこの辺で!!
    また明日~👋

    • Facebookでシェア
    • Twitterでシェア
    • Google+でシェア
  • 2018.04.24久米島 ダイビング 赤灯台のハマクマノミ

    こんにちは!!寺井です👍
    只今、久米島激しい雷雨に見舞われております。。。

     

    そして昼は、地域の工事による停電の為、電話、メールが使えませんでした。
    皆様、ご迷惑をお掛け致しました。もう復旧しております✌

     

     

    ハマクマノミとピンクのイソギンチャク

     

     

    そんな本日は、午前中に赤灯台というポイントにて体験ダイビング!!
    綺麗なイソギンチャクに住む、可愛いハマクマノミ君!!

     

    白いのは、昨夏の高水温による白化現象によるものですが、
    まあでも綺麗なので、とりあえず写真にはうってつけです!!

     

    しっかり寄って、ストロボをたいて撮れば、きっと綺麗に撮れますよ!!
    FUNダイバーの皆様にもオススメですね👍

     

    それでは今日のブログはこの辺で!!
    また明日~👋

    • Facebookでシェア
    • Twitterでシェア
    • Google+でシェア
  • 2018.04.23久米島 ダイビング ウーマガイは外さない

    こんにちは!!寺井です👍
    今日もノーダイビングデー😂せっせと庭掃除に励みましたよ😂

     

    という訳で、海写真がないので、この前のウーマガイの写真を!!
    まずは深場にいた大きなウミウシ君から!!

     

     

    メレンゲウミウシ

     

     

    メレンゲウミウシ君です。
    もともと大きい方ですが、この子は5センチ以上あったんじゃないかな。。。

     

    小ーさなウミウシも可愛いですが、こういうのも見応えがあっていいですね(笑)

     

     

    スミレナガハナダイ

     

     

    あだ名は「サロンパス」のスミレナガハナダイ君です!!
    鮮やかなピンクにお腹のサロンパス模様がトレードマーク😁

     

    だいたい30mくらいの深場に多いですが、ウーマガイでは20mくらいから見られます!!
    これからの時期は、婚姻色のオスも沢山なので、楽しみですねぇ😁

     

     

    クマノミとハナゴイ

     

     

    そして最後は、ハナゴイのふりをするクマノミ君(笑)
    大丈夫!!君も十分可愛いから!!無理しないで(笑)

     

    てな感じで絶対に外さないのが、ここウーマガイの凄いところ!!
    ホント、一日3本ここで潜りたいくらいです(笑)

     

    3本ともウーマガイ!!ご一緒しませんか~??

     

    それでは今日のブログはこの辺で!!
    また明日~👋

    • Facebookでシェア
    • Twitterでシェア
    • Google+でシェア
  • 2018.04.22久米島 ダイビング ニセアカホシカクレエビ

    こんにちは!!寺井です👍
    今日は激しい雷雨の一日!!幸いにも(?)海なしデーでした。

     

    という訳で、海の写真は撮れませんでしたー😰
    という訳で、昨日の画像から!!

     

     

    ニセアカホシカクレエビ

     

     

    イソギンチャクに住み着いていたニセアカホシカクレエビ君です。
    イソギンチャクやソフトコーラルには、こうやってエビカニが住み着いていることがあるので要チェックですね!!

     

    透明ボディーにブルーの模様がクールでカッコいいですね!!
    昨日のギンガメアジの群れも最高ですが、こういう小さな生き物もまた楽しいですね😁

     

    それでは今日のブログはこの辺で!!
    また明日~👋

    • Facebookでシェア
    • Twitterでシェア
    • Google+でシェア
  • 2018.04.21久米島 ダイビング イマズニの実力

    こんにちは!!寺井です👍
    今日は、風が少し南に振ったため、北側でのダイビングが快適になりました!!

     

    そして北側ポイントで人気NO1の呼び声の高いのが『イマズニ』
    そして『イマズニ』といえば・・・、ギンガメアジ!!

     

     

    イマズニのギンガメアジ

     

     

    今日も、しっかりGETです!!
    まだまだ小群れですが、夏から秋にかけてはきっと大きくなっていくはず😁

     

    これから夏の時期は、こんなシーンを毎日のように楽しめるなんて・・・、
    かぁぁぁあ・・・、贅沢ですねぇ!!久米島!!

     

     

    イマズニのカマス

     

     

    そして、これだけでは終わらないのがイマズニ!!
    カマス君もGETです!!GoProでムービーもばっちり!!

     

    ホソカマスやオオメカマスの群れも楽しめますよ!!
    本来は秋が最盛期なので、これもまたこれからが楽しみ😍

     

     

    イマズニ イソバナの群生

     

     

    そしてそして、群れだけでなくこんな景色も楽しめます!!
    リュウキュウイソバナの群生とそこにむれるアカネハナゴイやキンギョハナダイ😍

     

    大物からマクロ、地形や素晴らしいイソバナまで、
    全て楽しめるスーパーポイント『イマズニ』は、港を出てたったの5分!!

     

    いや~、スゴいポイントがあったもんだ(笑)

     

    それでは今日のブログはこの辺で!!
    また明日~👋

    • Facebookでシェア
    • Twitterでシェア
    • Google+でシェア

月別ブログ

2023年

カテゴリー別