沖縄県久米島のFUNダイビング・体験ダイビング・スノーケリングは、 「ダイビングショップ plus alpha(プラスアルファ)」へ
plusalphaのブログ
毎日更新
2018年3月のブログ
-
2018.03.312018年3月 体験ダイビングキャンペーンが今日で最後
こんにちは!!寺井です👍
今日は3月31日、年度末ですね!!
僕らはオープンして一か月!!無事に一か月を終えられたことに感謝です!!3月は体験ダイビングのキャンペーンを行い、沢山の方々にご参加頂きました。
感謝の気持ちを込めて、何組かお写真でご紹介させて頂きます✌一部の方々ではございますが、
他にも沢山の方々にご参加頂きまして、誠に有難うございました。しかし本当に海は良いですね!!
って、沢山の方と海遊びさせて頂いて、海の楽しさ、素晴らしさも再確認です😁4月からも、まだまだフレッシュ全開ですが、
沢山の方々に久米島の海の魅力を伝えていけるよう頑張りますね!!体験ダイビングキャンペーンは今日で終了ですが、
明日からも、もしかしたら、新たにお得な情報があるかもしれませんよ~!!ではまた4月からも宜しくお願いいたします!!
それでは今日のブログはこの辺で!!
また明日~👋 -
2018.03.30久米島 ダイビング 体験ダイビング
こんにちは!!寺井です👍
微妙な台風3号が、南の海に微妙にずーっと居座っているせいで、
なんとなーく風が上がってきて、全体的に波立ってきた最近の久米島!!そんな中、本日も体験ダイビングにご夫婦でご参加頂きました!!
賑やかな奥様と、それを優しそうに見守る旦那様!!本日のナイス夫婦賞です✌ちょっと水面波立っていましたが、頑張りましたよ!!
水の中に入るとブルーの世界が待っていました😁白い砂地に青い海!!そこに縞々のロクセンスズメダイが群れます!!
沖縄らしい美し~い景色ですね😍ダイビングは難しそう!!というイメージの方もいるかもしれませんが、
体験ダイビングであれば、気軽に、水中世界をのぞくことが出来ます👆もちろんライセンスをお持ちのFUNダイバーの皆様も大歓迎!!
少々不安な方も、ベテランの方にも、その方にあったスタイルでご案内させて頂きますよ!!それでは今日のブログはこの辺で!!
また明日~👋 -
2018.03.29久米島 ダイビング ウコンハネガイ
こんにちは!!寺井です👍
今日もジリジリ!!マジで日焼け対策しないとヤバイですね!!海はというと、南の台風3号の影響が微妙~にありますね!!
北側は波と少しのうねり、南側は波と少しのうねり・・・😅まあでもそんな中でも、元気に楽しくダイビング!!
今日の写真は・・・、なんだと思いますか??
ウコンハネガイといって、光る貝なんですよ!!口みたいに開いている縁のラインで青白くなっているところ、
ピカピカッ、ピカピカッ、と光を放っております。何で光っているのかは、まだ正確には分かっていないそうで、
しかも本当は光っているわけではなくて、光を反射させているそうです。海の中は不思議なことだらけ!!
でもだから面白い!!発見もあれば、想像も自由!!プラスアルファでのダイビングを通じて、
皆さんが思い思いの楽しみ方を見つけてくれたらなーと僕は思いますよ✌それでは今日のブログはこの辺で!!
また明日~👋 -
2018.03.28久米島 ダイビング 体験ダイビングでウミガメ
こんにちは!!寺井です👍
暑いな~と思ったら、全国的に暑いみたいですね!!今日はアイス食べたら美味しそうだなからと思ったら、
北海道でもアイス食べてるニュースが流れていましたね(笑)しかし半分は、笑い事ではなく、
地球は大丈夫なんだろうか??なんて心配になってしまうような天候ですね😥今日は、体験ダイビングでシチューガマというポイントに行きました。
台風の影響か、若干東からのうねりがありましたが、潜ってしまえば快適そのもの!!写真はノコギリダイという魚の群れ!!
こういっちゃなんですが、結構美味しくて好きなんですよね!!この魚(笑)そして、ウミガメちゃんGETです!!
やっぱりウミガメ見られるとテンション上がりますよね!!ゲストさんも大喜び😁大人しい子で、いつもゆっくり観察させてくれます😍
ありがたや~!!さあもうすぐ3月も終了です!!春休みもラストスパート??
久米島へお越しの皆さん、思いっきり楽しんでくださいねー✌それでは今日のブログはこの辺で!!
また明日~👋 -
2018.03.27久米島 ダイビング スノーケリングツアーも!!
こんにちは!!寺井です👍
昨日の春うららから、今日は真夏??的な暑さですよ!!沖縄へお越しの皆様、日焼け対策、熱中症対策、もう必要です😂
あっ、今度、スタッフ仁美による日焼け対策ブログを書こうと思っているので、お楽しみに!!さて、そんな夏日な今日はスノーケルツアーに行ってきましたよ!!
こんな日は、海に入るのが一番だっ ❗仲良し女子3名様!!
もう出発前から、賑やかで賑やかで・・・、楽しくて最高です(笑)今日は、はての浜の南側のイソバナというポイントへ!!
はての浜から続く砂地のポイントですが、水深も景色っも魚も、はての浜とはまたふた味くらい違いますよ👆シマシマのロクセンスズメダイ、人懐っこくて黄色いヤマブキベラ、
大きくて、ブルーが映えるイラブチャー(ブダイの仲間)、そして、リクエストのウミガメは・・・、やったー!!ウミガメゲット!!
という感じで、今日はたっぷり50分ほど、泳ぎましたよー!!プラスアルファのスノーケリングツアーは、所要時間2時間ほど!!
ガイドと一緒に、たっぷり満足いくまで泳ぎます!!料金は、大人6500円、小学生5500円です!!
春休み、GWも受付中です!!お待ちしております!!それでは今日のブログはこの辺で!!
また明日~👋 -
2018.03.26久米島 ダイビング ウーマガイの絶景
こんにちは!!寺井です👍
春うららな感じの久米島です!!最近は、海も穏やか~で、色々なポイントに行けます!!
という訳で、僕の大好きなウーマガイというポイントに行きましたよ!!豪快なドロップオフのポイントで、深場にはアケボノハゼやスミレナガハナダイなどのレア種を見た後、
ゆーっくりと深度を上げつつ見るこの景色が僕は大好きなんです😁水深18m前後に群れるハナゴイやキンギョハナダイ、グルクンたちがグチャーっと!!
僕らの視界を覆いつくすように目の前に広がるこの景色!!何回見ても最高です!!少し移動すると今度はカスミチョウチョウウオが群れてします!!
青い海に黄色と白が映えますね✌そこにいるのは特に珍しい魚たちではありませんが、
この景色は、ウーマガイの一番の見どころではないかと僕は思います!!これから夏になると、さらに日差しが増して、もっともっと海もブルーになってきます!!
考えただけで、夏が待ち遠しいですね~😍それでは今日のブログはこの辺で!!
また明日~👋 -
2018.03.25久米島 ダイビング ハリセンボン
こんにちは!!寺井です👍
風も穏やか!!透明度も良好!!ダイビング日和です!!プラスアルファもFUNダイビングに体験ダイビングに大忙し??
・・・、あっ、僕が勝手にバタバタしてるだけでしたー😂少人数制で、丁寧にご案内させて頂いておりますので、安心してご参加くださいね!!
「見つかった!!??」
っていう感じのハリセンボン君。穴の中でお休み中のところを失礼しました~。。。イソバナというソフトコーラル(骨格を持たないサンゴ)の仲間!!
水中では赤い色は黒ずんで見えますが、ライトを当てると目にも鮮やかな赤色が浮かび上がります!!2枚の写真は、どちらも体験ダイビング中に見られた一コマ。
海にも陸にも何気ない風景の中に、美しいものが隠されているものです!!あれっ??名言出ちゃった??(笑)
それでは今日のブログはこの辺で!!
また明日~👋 -
2018.03.24久米島 ダイビング チギレフシエラガイ
こんにちは!!寺井です👍
今週はプラスアルファ体験ダイビングウィーク!!連日体験沢山の方々にご参加頂きまして、誠に有難うございます!!
3月いっぱいはキャンペーンでお得なので、是非駆け込みのご予約をお待ちしております。この子は、チギレフシエラガイという名前のウミウシです!!
最近は、ウミウシ君も知名度が上がり、体験ダイバーの方にも喜んで頂けますね✌この子は、体長1センチくらいかなー
意外と小さいんですねー、と驚かれることが多いですが、こんなもんです(笑)これから6月くらいまでは、ウミウシのシーズンとなりますので、
インスタ映えが楽しみな季節ですねー😁それでは今日のブログはこの辺で!!
また明日~👋 -
2018.03.23久米島 ダイビング 体験ダイビング
こんにちは!!寺井です👍
昨日までの寒さも一段落!!今日は快適そのもの!!春休みシーズンとあって、久米島も賑わっております!!
僕たちプラスアルファも、体験ダイビングやスノーケリングツアーで大忙しです😁こちらは今日の体験ダイビングの様子です。
今日は、綺麗な砂地のポイントやサンゴの綺麗な岩場のポイントに行ってきましたよ!!こちらは、砂地のポイントで出会ったハマクマノミ君!!
今日はイソギンチャクが引っ込んでいたので、見づらかったー😖まあ何はともあれ、久米島に来たら綺麗な海の中も見て頂きたいですからね!!
久米島に来られる方!!是非ダイビングにチャレンジしましょう💪それでは今日のブログはこの辺で!!
また明日~👋 -
2018.03.22久米島 ダイビング ニシキフウライウオ
こんにちは!!寺井です👍
今日は、久米島の小学校の卒業式でした!!小学校は6校、中学校は2校です。
新たな出会いと様々なチャレンジ!!頑張ってほしいですね!!さて今日はフォトダイビングに熱中してきましたよ😁
レンズの先にいるのは誰でしょう??出ました!!レアもの!!ニシキフウライウオ!!
個人的には結構久しぶりに会えたので、ゲスト以上にテンション上がってしまいました(笑)しかもペアでいたんですよ✌
いい場所見つけたなー!!しばらく居ついてくれよー!!それでは今日のブログはこの辺で!!
また明日~👋